屋根よーりー、たーかーいー♪
2010年5月8日 グルメ
THE "KOINOBORI"!
気が付いたら黄金週間も終わって、もう五月。
講義とゼミで忙しく、日記をサボりにサボってました。
プレゼン→レポート→プレゼン→レp(ryのループで、3年はなかなか大変ですねー。
後期は就職活動も入ってきて、さらに大変ですよねー。
……はぁ、疲れる((
写真はGW中に、久しぶりに会った友人から貰った、鯉のぼり最中。
青がよもぎ餡で、赤が木苺餡です。
ノーマルな色のこし餡もあったんですが、先に父親に丸のみされショック!Σ( ̄ロ ̄lll)
短く儚い命だった……、といっても写真のモノも家族で分けて、すぐに食べましたがw
よもぎ餡は、よもぎの繊維が見て分かるほど入っていて、深い味わいがする濃い緑色。
木苺餡は、想像以上にフルーティーで、僅かな酸味がアクセントの鮮やかな赤紫色。
見た目は奇抜ですが中は本格的、拘りを感じられる最中ですね……。
どちらも香料を使って無く、それぞれの風味を存分に生かしていて、普通の最中とは一味違う美味しさでした!
ゴチになりました!!
あ、そういえば、今日はWCSの東京予選Bですね。
参加される方、頑張ってくださーい!!
気が付いたら黄金週間も終わって、もう五月。
講義とゼミで忙しく、日記をサボりにサボってました。
プレゼン→レポート→プレゼン→レp(ryのループで、3年はなかなか大変ですねー。
後期は就職活動も入ってきて、さらに大変ですよねー。
……はぁ、疲れる((
写真はGW中に、久しぶりに会った友人から貰った、鯉のぼり最中。
青がよもぎ餡で、赤が木苺餡です。
ノーマルな色のこし餡もあったんですが、先に父親に丸のみされショック!Σ( ̄ロ ̄lll)
短く儚い命だった……、といっても写真のモノも家族で分けて、すぐに食べましたがw
よもぎ餡は、よもぎの繊維が見て分かるほど入っていて、深い味わいがする濃い緑色。
木苺餡は、想像以上にフルーティーで、僅かな酸味がアクセントの鮮やかな赤紫色。
見た目は奇抜ですが中は本格的、拘りを感じられる最中ですね……。
どちらも香料を使って無く、それぞれの風味を存分に生かしていて、普通の最中とは一味違う美味しさでした!
ゴチになりました!!
あ、そういえば、今日はWCSの東京予選Bですね。
参加される方、頑張ってくださーい!!
『掲載ポケカデッキリスト』
http://venezian.diarynote.jp/200910232304489576
今日は私用で街に行ったので、そのついでにサイクリングを楽しんできました。
空は雲ひとつ無く快晴!……とまではいきませんでしたが、太陽は出てるし風もそれほど強くなく、良い天気。
とてもいい気分転換になりました。
写真は、道中、休憩ついでに立ち寄ったミスドでの昼食。(オール100円セールの文字に惹かれたのは内緒w)
左からエビグラタンパイ、カレーフランクパイ。
そして、復活した甘党の味方……オールドファッション・ハニー!
甘すぎるのが万人受けしなかったのか、一時期、店頭から姿を消してたんですよねー、これ。
久しぶりに発見して歓喜したんですが、肝心なのはその甘さ。
ひょっとしたら改良(甘党にはむしろ改悪)されて、甘さが抑えられてしまったのではないかと疑ったんです……が!
そんなことは全く無く、相変わらずの激甘っぷりでした(´▽`)
しかも出来たばっかりだったのか、食べてみるとドーナツの内側がふっわふわで周りの砂糖が僅かにトロッ。
こ……これはヤバい、思わずもう一個頼みそうに(笑)
けどカロリーもヤバいので自重。
それともうひとつ驚いたのは、カレーフランクパイのソーセ-ジ。
てっきりカレーソースがパイに挟まっててソーセージは普通、と勝手に思ってたんです……が!(またか
これソーセージにもカレー味が付いてるんですね。
それも皮の周りにカレー粉をまぶしてあるのではなく、肉汁と共に中身にしっかりと。
周りのカレーソースも相俟って、大変美味しゅう御座いました。
久しぶりだったけど、ミスドは相変わらず美味しいですね。
内装がお洒落なカフェテリア風になったのは悪くはないけど、個人的には前のカントリーな感じが良かったかなぁ……。
田舎の隠れた喫茶店って感じの雰囲気が、何となく落ち着けたんですよね。
新しさを追求するのは構わないけど、少しくらいは昔の良さも思い出して欲しいなー、と思ったアルタでした。
http://venezian.diarynote.jp/200910232304489576
今日は私用で街に行ったので、そのついでにサイクリングを楽しんできました。
空は雲ひとつ無く快晴!……とまではいきませんでしたが、太陽は出てるし風もそれほど強くなく、良い天気。
とてもいい気分転換になりました。
写真は、道中、休憩ついでに立ち寄ったミスドでの昼食。(オール100円セールの文字に惹かれたのは内緒w)
左からエビグラタンパイ、カレーフランクパイ。
そして、復活した甘党の味方……オールドファッション・ハニー!
甘すぎるのが万人受けしなかったのか、一時期、店頭から姿を消してたんですよねー、これ。
久しぶりに発見して歓喜したんですが、肝心なのはその甘さ。
ひょっとしたら改良(甘党にはむしろ改悪)されて、甘さが抑えられてしまったのではないかと疑ったんです……が!
そんなことは全く無く、相変わらずの激甘っぷりでした(´▽`)
しかも出来たばっかりだったのか、食べてみるとドーナツの内側がふっわふわで周りの砂糖が僅かにトロッ。
こ……これはヤバい、思わずもう一個頼みそうに(笑)
けどカロリーもヤバいので自重。
それともうひとつ驚いたのは、カレーフランクパイのソーセ-ジ。
てっきりカレーソースがパイに挟まっててソーセージは普通、と勝手に思ってたんです……が!(またか
これソーセージにもカレー味が付いてるんですね。
それも皮の周りにカレー粉をまぶしてあるのではなく、肉汁と共に中身にしっかりと。
周りのカレーソースも相俟って、大変美味しゅう御座いました。
久しぶりだったけど、ミスドは相変わらず美味しいですね。
内装がお洒落なカフェテリア風になったのは悪くはないけど、個人的には前のカントリーな感じが良かったかなぁ……。
田舎の隠れた喫茶店って感じの雰囲気が、何となく落ち着けたんですよね。
新しさを追求するのは構わないけど、少しくらいは昔の良さも思い出して欲しいなー、と思ったアルタでした。